中型血管閉塞性脳卒中における灌流ミスマッチ量と入院期間の延長との関連
大きな灌流ミスマッチ容積は中型血管閉塞性脳卒中患者の入院期間延長と関連
学術的背景
脳卒中(stroke)は世界で2番目に多い死因であり、患者と医療システムに大きな負担をかけています。入院期間(length of stay, LOS)の延長は、脳卒中後の不良な臨床結果と密接に関連しており、院内感染、胃腸出血、退院時の神経機能の悪化、脳卒中後うつ病、および障害リスクの増加などを引き起こします。さらに、入院期間の延長は脳卒中ケアとリハビリテーションのコストを増加させ、医療資源と病院のキャパシティに圧力をかけます。
大血管閉塞(large vessel occlusion, LVO)では、入院期間に影響を与える要因(脳卒中の重症度、脳卒中容積、血管内治療の種類など)が広く研究されていますが、中型血管閉塞(medium vessel occlusion, MeVO)ではこれらの要因の役割は十分に探求されていません。MeVOは急性虚血性脳卒中(acute ischemic stroke, AIS)症例の40%を占めており、その病態生理学的メカニズムはLVOとは異なるため、異なる予測価値を持つ可能性があります。
本研究は、AIS-MeVO患者の入院期間の予測因子、特に灌流ミスマッチ容積(perfusion mismatch volume)と入院期間の関係を探ることを目的としています。灌流ミスマッチ容積はCT灌流画像(CT perfusion, CTP)を用いて計算され、最大値に達する時間(Tmax > 6秒)の領域から相対脳血流量(relative cerebral blood flow, rCBF < 30%)の領域を引いたものとして定義されます。この指標のMeVOにおける臨床的意義はまだ十分に研究されていません。
論文の出典
本論文は、Johns Hopkins Medical Center、Massachusetts General Hospital、Stanford Medical Centerなど、複数の有名機関の研究者によって共同で執筆されました。主な著者にはJanet Mei、Hamza Adel Salim、Vivek Yedavalliなどが含まれます。論文は2025年にJournal of Neuroimagingに掲載され、タイトルは「Larger Perfusion Mismatch Volume is Associated with Longer Hospital Length of Stay in Medium Vessel Occlusion Stroke」です。
研究のプロセスと結果
研究デザイン
本研究は後ろ向き解析であり、データは2つの総合脳卒中センターの前向き脳卒中データベースから得られました。研究には、2019年7月29日から2023年1月29日までの間に選択基準を満たした連続患者が含まれました。選択基準は以下の通りです:1)症状発現または最後に正常だった時間から24時間以内に機械的血栓回収術(mechanical thrombectomy, MT)を受けた;2)治療前に多モーダルCT画像(非造影CT、CT血管造影、CT灌流画像を含む)が行われた;3)CTA/CTPで確認された前循環MeVOによるAIS。
データ収集
電子カルテと脳卒中センターのデータベースから、患者のベースラインデータと臨床データが収集されました。これには、人口統計学的情報、入院時の米国国立衛生研究所脳卒中スケール(National Institutes of Health Stroke Scale, NIHSS)スコア、併存疾患(高血圧、高脂血症、糖尿病など)、およびAlberta脳卒中プログラム早期CTスコア(Alberta Stroke Program Early CT Score, ASPECTS)が含まれます。
CT灌流画像解析
CTP画像はSiemens Somatom Forceスキャナーを使用して取得され、FDA承認のRAPIDソフトウェア(バージョン5.9)を使用して自動処理され、定量灌流マップが生成されました。すべてのCTP画像は認定された神経放射線科医によって評価され、診断品質が確保されました。
統計解析
データはIBM SPSS Statistics(バージョン22.0)を使用して分析されました。連続変数は中央値と四分位範囲(IQR)で表され、カテゴリ変数は頻度で表されました。Wilcoxon順位和検定またはカイ二乗検定を使用してデータを比較しました。多変量回帰分析を使用して、ベースラインパラメータと入院期間の関係を調べました。
主な結果
研究には133人の患者が含まれ、中央値年齢は71歳、59.4%が女性でした。灌流ミスマッチ容積は入院期間と有意に正の相関がありました(r = 0.264, p = 0.004)。年齢、性別、高血圧、糖尿病、既往の脳卒中または一過性脳虚血発作(transient ischemic attack, TIA)、入院NIHSSスコア、ASPECTSスコア、TANスコア、静脈内血栓溶解療法、機械的血栓回収術、および出血性転化を調整した後も、大きな灌流ミスマッチ容積はより長い入院期間と独立して関連していました(β = 0.209, 95% CI: 0.006–0.412, p = 0.045)。
入院期間に影響を与える他の重要な要因には、入院NIHSSスコア(β = 0.250, 95% CI: 0.060–0.440, p = 0.010)と機械的血栓回収術(β = 0.208, 95% CI: 0.006–0.410, p = 0.044)が含まれました。機械的血栓回収術を受けた患者では、灌流ミスマッチ容積と入院期間の関連性が依然として有意でした(β = 0.248, 95% CI: 0.019–0.471, p = 0.033)、一方で入院NIHSSスコアは有意性を失いました(β = 0.208, 95% CI: 0.019–0.433, p = 0.071)。
結論と意義
本研究は、前循環AIS-MeVO患者、特に機械的血栓回収術を受けた患者において、灌流ミスマッチ容積が入院期間の独立した予測因子であることを示しています。この発見は、特に機械的血栓回収術の適応選択と治療戦略の策定において、臨床評価と意思決定に重要な根拠を提供します。
研究のハイライト
- 灌流ミスマッチ容積の臨床的意義:本研究は、MeVOにおけるCTP灌流ミスマッチ容積の予測価値を初めて体系的に探求し、この分野の研究ギャップを埋めました。
- 機械的血栓回収術と入院期間の関係:研究では、機械的血栓回収術がより長い入院期間と関連していることがわかりました。これは、術後のICU観察と出血性転化の処理による可能性があります。
- NIHSSスコアの予測的役割:入院NIHSSスコアと入院期間の関連性は、灌流ミスマッチ容積を調整すると有意でなくなり、灌流ミスマッチ容積が入院期間の予測においてより基本的な役割を果たす可能性を示唆しています。
研究の限界
- 後ろ向きデザイン:研究には選択バイアスの可能性があります。
- サンプルの限界:研究は前循環MeVO患者のみを対象としており、結果は他の動脈領域の閉塞には適用できない可能性があります。
- CTPの普及性:CTPは小規模な病院や地域病院では利用できない場合があり、研究結果の一般化に影響を与える可能性があります。
今後の展望
今後は、これらの結果を検証し、MeVO患者における機械的血栓回収術の適応と脳卒中後ケアの最適化戦略をさらに探求するために、より大規模な前向き研究が必要です。