マンモグラフィ所見に基づくスクリーニング乳腺超音波で検出された非腫瘤性病変の評価
乳腺非腫瘤性病変のスクリーニング超音波検査に基づく評価:マンモグラフィ所見を基に
学術的背景
乳癌は世界中の女性において最も一般的な悪性腫瘍の一つであり、早期発見と診断は患者の生存率向上に不可欠です。乳腺超音波検査(Breast Ultrasound, US)は、非侵襲的で放射線を使用しない画像診断法として、乳腺疾患のスクリーニングと診断において重要な役割を果たしています。特に乳腺密度が高い女性において、乳腺超音波検査はマンモグラフィでは見つけにくい早期乳癌を検出するのに有効です。しかし、乳腺超音波検査では「非腫瘤性病変」(Nonmass Lesions, NMLs)と呼ばれる画像所見がしばしば見られます。NMLsは、周囲の乳腺組織と比較してエコーテクスチャが変化した離散的な領域として現れますが、腫瘤の三次元的な特徴や明確な辺縁、形状などの特徴を欠いています。NMLsは乳腺超音波検査で比較的よく見られるものの、その良性と悪性の鑑別は依然として難しく、特にスクリーニングにおいてはNMLsの悪性率が低いため、高い偽陽性率や不必要な生検を引き起こす可能性があります。
本研究は、後ろ向き解析を通じて、乳腺超音波スクリーニングにおけるNMLsの画像特徴、特に悪性腫瘍に関連する特徴を探り、これらの特徴がマンモグラフィ所見の異なる状況下での診断性能を評価することを目的としています。研究結果は、臨床医により正確な診断基準を提供し、不必要な生検を減らし、乳腺スクリーニング戦略を最適化するのに役立つことが期待されます。
論文の出典
本研究は、韓国のソウル国立大学病院、ソウル国立大学医学部、ソウル国立大学医学研究センター、蔚山大学医学部、カリフォルニア大学アーバイン校、三星医療センターなど、複数の機関の放射線科専門家によって共同で行われました。主な著者には、Su Min Ha、Woo Jung Choi、Boo Kyung Han、Hak Hee Kim、Woo Kyung Moonなどが含まれます。論文は2024年にRadiology誌に掲載され、タイトルは「Assessment of Nonmass Lesions Detected with Screening Breast US Based on Mammographic Findings」です。
研究の流れ
研究デザイン
本研究は、2012年1月から2019年12月までの間に韓国の3つの三次病院で乳腺超音波スクリーニングを受けた無症状の女性を対象とした多施設共同の後ろ向き研究です。対象者はすべて乳腺密度が高いか、乳癌のリスク因子を持つ女性で、超音波検査でNMLsが発見されました。すべての患者は超音波検査の前後3ヶ月以内にマンモグラフィ検査を受けており、最終的な病理診断結果を持っていました。研究では、超音波検査で腫瘤として再分類された病変や、病理診断が得られていない、または追跡期間が2年未満の患者を除外しました。
データ収集と処理
研究チームは各病院の放射線科データベースから基準に合致する症例を選び出し、超音波画像を後ろ向きに解析しました。3人の経験豊富な放射線科医が独立して超音波画像中のNMLsの特徴を評価し、エコー特性、分布、付随する特徴(石灰化、後方エコー、導管異常など)、および病変の大きさを記録しました。さらに、マンモグラフィ検査における石灰化、非対称性、構造の歪みなどの特徴も評価しました。
統計分析
研究では、単変量および多変量ロジスティック回帰分析を用いて、NMLsの画像特徴と悪性腫瘍との関連を評価しました。また、各超音波特徴の診断性能指標(感度、特異度、陽性予測値(Positive Predictive Value, PPV)など)を計算しました。さらに、Fleiss κ統計量を用いて、異なる放射線科医間の超音波特徴の一致度を評価しました。
主な結果
患者の特徴
研究には993人の患者が含まれ、平均年齢は50歳でした。そのうち、914例(92.0%)のNMLsは良性で、79例(8.0%)は悪性でした。マンモグラフィ所見が陽性の198人の患者では、悪性腫瘍の割合は28.8%でしたが、マンモグラフィ所見が陰性の795人の患者では、悪性腫瘍の割合はわずか2.8%でした。
画像特徴の分析
悪性NMLsの平均サイズは良性NMLsよりも有意に大きかった(2.6 cm vs 1.9 cm)。エコー特性に関しては、悪性NMLsでは混合エコーが良性NMLsよりも有意に高かった(33% vs 14.3%)。さらに、悪性NMLsはセグメンタル分布(62% vs 18.1%)を示し、石灰化(44% vs 4.8%)、後方エコー(24% vs 7.4%)、導管異常(33% vs 22.5%)などの特徴を伴うことが多かった。
診断性能
多変量解析では、石灰化(OR=21.6)、後方エコー(OR=6.9)、セグメンタル分布(OR=6.2)、混合エコー(OR=5.0)が悪性腫瘍と有意に関連する超音波特徴でした。これらの特徴の陽性予測値はそれぞれ44%、22%、22.9%、16.6%でした。マンモグラフィ所見が陽性の患者では、これらの超音波特徴の陽性予測値はマンモグラフィ所見が陰性の患者よりも有意に高かった。
読影者間の一致度
異なる放射線科医間の超音波特徴の一致度評価では、Fleiss κ統計量の95%信頼区間の下限は0.63から0.81の範囲であり、読影者間の一致度は良好から優秀であることが示されました。
結論
本研究の結果から、石灰化、後方エコー、セグメンタル分布、混合エコーは、乳腺超音波スクリーニングにおけるNMLsの悪性を疑う特徴であることが示されました。これらの特徴は、特にマンモグラフィ所見が陽性の患者において、悪性腫瘍をより正確に識別するのに役立ちます。しかし、マンモグラフィ所見が陰性の患者ではNMLsの悪性率が低いため、臨床医は超音波とマンモグラフィの結果を組み合わせて、生検を行うかどうかを慎重に判断し、不必要な侵襲的処置を避けるべきです。
研究のハイライト
- 重要な発見:本研究は、乳腺超音波スクリーニングにおけるNMLsの画像特徴と悪性腫瘍の関連を初めて体系的に評価し、石灰化、後方エコー、セグメンタル分布、混合エコーが悪性NMLsの独立した予測因子であることを明らかにしました。
- 臨床的意義:研究結果は、臨床医により正確な診断基準を提供し、乳腺スクリーニング戦略を最適化し、不必要な生検を減らすのに役立ちます。
- 方法論の革新:研究は多施設共同の後ろ向きデザインを採用し、多変量ロジスティック回帰分析と読影者間の一致度評価を組み合わせることで、研究結果の信頼性と再現性を確保しました。
その他の価値ある情報
研究では、将来の乳腺画像報告およびデータシステム(BI-RADS)第6版のリリースに伴い、NMLsが新しい分類体系に含まれる可能性があり、これがNMLsの臨床応用をさらに推進すると指摘しています。さらに、研究チームは、マンモグラフィ所見が陰性の患者において、超音波特徴(非セグメンタル分布や等エコーパターンなど)を組み合わせてフォローアップを行うことを推奨しており、不必要な侵襲的処置を減らすことができるとしています。
本研究は、乳腺超音波スクリーニングにおけるNMLsの良性と悪性の鑑別に重要な臨床的根拠を提供し、高い科学的価値と臨床応用の可能性を持っています。