現代の脳海綿状血管腫患者のコホート:自然史とフォローアップMRIの有用性
脳海綿状血管腫患者の自然経過とMRI追跡調査
研究背景
脳海綿状血管奇形(cerebral cavernous malformations, CCMs)は、平滑筋を欠く内皮細胞で裏打ちされた脳と脊髄の血管奇形です。内皮細胞の透過性と緊密結合の破壊により、患者は局所神経機能障害、頭痛、または出血を伴う/伴わない発作を呈することがあります。症例によっては、CCMが偶発的に発見されることもあります。CCMは散発性(通常、発生性静脉異常(DVA)を伴う)と家族性(DVAを伴わず、多発病変がある)に分けられます。
過去20年間、25件を超える自然経過研究が行われ、CCMの出血症状率を定義しようとしてきました。初期の研究では、これらの病変が出生時から存在していたと仮定し、回顾的な手法が用いられましたが、この結論は正確ではありません。その後、前向き自然経過研究がいくつか行われましたが、主に過去の収集データに基づいており、当時のデータ収集方法に制限されていました。これらの初期研究では、医療記録の不完全さと画像診断資料の欠如のため、結果に限界がありました。さらに、長期追跡調査と大規模な患者サンプルの欠如により、不確実性が高まりました。現在、3つの自然経過に関するメタ分析が臨床医によく参照されていますが、各研究間の異質性により、その結論には限界がありました。そのため、臨床医と患者は、2度出血した患者が3度目の出血を起こしやすいかどうかを知りたがっていますが、既存の研究ではこの点が十分に検討されていませんでした。
情報源
本研究はメイヨークリニックのKelly D. Flemming, MD、Robert D. Brown Jr., MDおよびGiuseppe Lanzino, MDらによって執筆され、2024年5月24日付けのJournal of Neurosurgeryに掲載されました。
研究目的
本研究では、前向き多源データ収集による現代のCCMコホートの自然経過を報告し、追跡MRIの実用性を分析し、電子健康記録の統合と研究者による詳細な画像レビューを通じてCCMの初回症候性出血(SH)と重症SHのリスクを定義し、2次前向き症候性出血のリスクとタイミングを評価し、出血のリスク因子を特定することを目的としています。
研究方法
研究デザイン
研究チームは、2015年に同意を得た成人患者で放射線学的に脳または脊髄CCMが確認された患者のデータベースを構築しました。18歳未満の患者、術後の代替的な原因がある患者、診断後3ヶ月以内に手術を受けた患者は除外されました。本研究では、1年を超える追跡期間がある患者のみを対象とし、脊髄CCMと放射線誘発性CCMのケースは除外しました。
データ収集と処理
初回臨床情報
詳細な電子医療記録を確認し、患者に初回症例歴調査票に記入してもらいました。収集したデータには、人口統計、病変タイプ、併存疾患、初発症状などが含まれていました。患者は、遺伝子検査で確認された家族性CCM(あるいは複数のDVAを伴わない病変がある)か散発性CCMに分類され、選択的薬物使用も記録されました。
初回画像情報
神経放射線科医とメイン著者(K.D.F.)が初回MRI画像を確認し、T2強調画像における最大横断面直径と血色素沈着を伴う病変を測定しました。CCMの数と症候性病変または最大病変の局在も記録されました。
前向き追跡データ収集と結果測定
追跡期間中のSH発症は電子医療記録、年次書面調査、対面フォローアップ評価から収集されました。機能的アウトカムは改良ランキンスケール(mRS)で評価されました。術後3ヶ月以降に撮影された全ての追跡MRI画像が確認されました。
データ解析
患者の臨床および画像的特徴は記述統計を用いて分析され、初回および2次前向きSHリスクはKaplan-Meier曲線を用いて分析されました。潜在的な出血リスク因子は単変量および多変量Cox比例ハザードモデルを用いて分析されました。
研究結果
患者と病変の特徴
本研究には315例の患者が登録され、58.7%が女性、19.7%が家族性CCMでした。診断時に37.1%の患者が既に破裂したCCMを有し、28.9%のCCMが脳幹に存在していました。総追跡期間は2679.6患者年で、中央値は6年でした。追跡期間中に96のSH発症があり、年間SH率は4.6%でした。破裂CCMでは5年累積SH率が41.2%、未破裂CCMでは6.1%でした。
リスク因子分析
単変量解析では、診断時の破裂状態と3ヶ月後の追跡MRIにおけるT1強調画像の持続的または新規の高信号が将来のSHの予測因子であることが示されました。多変量解析では、年齢、性別、CCM局在を含めた後も、診断時の破裂状態と追跡MRIでの新規高信号が独立した予測因子として残りました。
結論
当代のCCMコホートでは、破裂CCMの5年累積SH率が41.2%、未破裂CCMでは6.1%でした。診断時に破裂があり、追跡MRIで新規高信号がある患者では、再出血リスクが高くなりました。追跡MRIの変化は病勢の指標となり、臨床管理に重要な情報を提供します。
研究の意義
本研究は前向き多源データ収集により、CCMの自然経過の重要な詳細を示し、臨床医にCCM管理、特に再出血リスク評価とフォローアップ計画策定に貴重なデータを提供しました。また、CCMの診断と管理におけるフォローアップMRI検査の重要性を強調しています。