成人期における骨粗鬆症リスクの増加と関連する幼少期の栄養不良曝露:大規模横断研究

早期栄養不良と成人後の骨粗鬆症リスクに関する大規模横断研究

学術的背景

骨粗鬆症は、骨密度の低下と骨微細構造の悪化を主な特徴とする慢性の全身性代謝性骨疾患であり、骨折リスクを著しく増加させます。世界では毎年約900万件の骨折が骨粗鬆症に関連しており、特に50歳以上の女性では約30%が骨粗鬆症性骨折を経験します。骨粗鬆症は患者の生活の質に深刻な影響を与えるだけでなく、経済的負担も大きいです。これまでの研究では、ライフスタイル、食習慣、ホルモンレベルなどの要因が骨粗鬆症の発症と密接に関連していることが示されていますが、早期の栄養不良が成人後の骨粗鬆症リスクに及ぼす影響はまだ明確ではありません。

中国では1959年から1961年にかけて深刻な食糧不足が発生し、この時期に生まれた個人は発育期に栄養不良に直面した可能性があります。したがって、早期の栄養不良が成人後の骨粗鬆症に及ぼす影響を研究することは、公衆衛生上重要な意義を持ちます。本研究は、大規模な横断分析を通じて、早期の栄養不良曝露と成人後の骨粗鬆症および骨折リスクとの関係を探ることを目的としています。

論文の出典

本論文は、Hongbin XuHaitao ZhangRemila Aimaitiらによって共同執筆され、研究チームは上海中医薬大学附属龍華病院新疆医科大学附属中医病院など複数の機関から構成されています。論文は2024年8月29日にInternational Journal of Surgery誌にオンライン掲載され、タイトルは「Early-life malnutrition exposure associated with higher osteoporosis risk in adulthood: a large-scale cross-sectional study」です。

研究のプロセス

研究対象とグループ分け

本研究は、中国コミュニティ骨粗鬆症コホート(China Community-based Cohort of Osteoporosis, CCCCO)のデータに基づいており、合計22,018名の参加者を対象としています。多段階層化ランダムサンプリングを通じて、最終的に12,789名の参加者が分析に含まれました。参加者は出生日に基づいて6つのグループに分けられました:無曝露グループ(1962年10月1日から1972年9月30日生まれ)、胎児期曝露グループ(1959年10月1日から1961年9月30日生まれ)、幼児期早期曝露グループ(1956年10月1日から1958年9月30日生まれ)、幼児期中期曝露グループ(1954年10月1日から1956年9月30日生まれ)、幼児期後期曝露グループ(1949年10月1日から1954年9月30日生まれ)、思春期曝露グループ(1940年10月1日から1949年9月30日生まれ)。年齢関連のバイアスを減らすため、無曝露グループと思春期曝露グループは「年齢マッチンググループ」として統合されました。

データ収集と測定

各参加者は、トレーニングを受けた研究者による対面インタビューを通じて、構造化された質問票を完成させました。これにより、性別、年齢、教育レベル、婚姻状況、世帯収入などの人口統計学的データや、喫煙、飲酒、身体活動などのライフスタイル要因が収集されました。さらに、参加者は自己申告による医療状況(高脂血症、高血圧、糖尿病、悪性腫瘍、骨折歴など)や薬物およびサプリメントの使用状況(抗骨粗鬆症薬やカルシウムサプリメントなど)に関する情報も提供しました。

骨密度(Bone Mineral Density, BMD)は、二重エネルギーX線吸収法(Dual-energy X-ray Absorptiometry, DXA)を用いて測定され、すべての機器は同じモデルで、年間検査を経て精度と一貫性が確保されました。骨粗鬆症の診断基準はT値≤-2.5とされました。

データ分析

研究では、多変量ロジスティック回帰モデルを用いて、早期の栄養不良曝露と骨粗鬆症および骨折リスクとの関係を分析しました。すべてのモデルは、性別、年齢、教育レベル、婚姻状況、世帯収入、喫煙、飲酒、居住地域、慢性疾患(高脂血症、高血圧、糖尿病など)、身体活動、カルシウムサプリメントの使用、抗骨粗鬆症薬の使用などの潜在的な交絡因子を調整しました。さらに、性別、体重指数(BMI)、教育レベル、地理的領域に基づいて層別分析も行われました。

主な結果

骨粗鬆症と骨折の有病率

研究結果によると、無曝露グループ、胎児期曝露グループ、幼児期早期曝露グループ、幼児期中期曝露グループ、幼児期後期曝露グループ、思春期曝露グループの骨粗鬆症有病率は、それぞれ31.276%、34.803%、36.569%、40.340%、39.378%、41.585%でした。骨折の発生率も同様の上昇傾向を示し、幼児期後期曝露グループの骨折リスクは年齢マッチンググループと比較して有意に高く(OR=1.155、95%CI:1.033–1.291、p=0.01127)、統計的に有意でした。

早期栄養不良曝露と骨粗鬆症リスク

交絡因子を調整した後、胎児期、幼児期早期、幼児期中期、幼児期後期の曝露グループでは、骨粗鬆症リスクが有意に増加し、OR値はそれぞれ1.223(95%CI:1.035–1.445)、1.208(95%CI:1.052–1.386)、1.249(95%CI:1.097–1.421)、1.101(95%CI:1.001–1.210)でした。層別分析では、教育レベルが低い、または過体重・肥満の参加者において、早期の栄養不良曝露と骨粗鬆症リスクの関連性がより顕著であることが示されました。

外部検証

研究では、中国北西部コホート(China Northwest Cohort, CNC)を用いて外部検証を行い、その結果はCCCOコホートと一致し、早期の栄養不良曝露と骨粗鬆症リスクの関連性をさらに支持しました。

結論と意義

本研究は、早期の栄養不良曝露が成人後の骨粗鬆症リスクの増加と有意に関連していることを示しており、特に胎児期および幼児期(早期、中期、後期)に曝露された個人においてそのリスクが高いことを明らかにしました。この発見は、「健康と疾患の発達起源」(Developmental Origins of Health and Disease, DOHaD)理論に新たな証拠を提供し、早期の栄養が骨の健康にとって重要であることを強調しています。また、健康教育と体重管理を通じて、早期の栄養不良が骨の健康に及ぼす負の影響を軽減できることも指摘されています。

研究のハイライト

  1. 大規模サンプル:本研究は、中国コミュニティ骨粗鬆症コホート(CCCO)および中国北西部コホート(CNC)の大規模データに基づいており、結果の信頼性と一般化可能性を高めています。
  2. 正確な測定:骨密度測定のゴールドスタンダードであるDXAを使用し、データの正確性を確保しました。
  3. 層別分析:性別、BMI、教育レベル、地理的領域に基づいて層別分析を行い、異なるサブグループにおける早期栄養不良曝露と骨粗鬆症リスクの差異を明らかにしました。
  4. 外部検証:CNCコホートを用いた外部検証により、研究結果の頑健性をさらに支持しました。

応用価値

本研究は、公衆衛生政策の策定に重要な根拠を提供し、特に高リスク集団における早期栄養介入の強化や健康教育、体重管理の推進を通じて、骨粗鬆症の発症率を低下させることを推奨しています。さらに、研究結果は骨粗鬆症の早期スクリーニングと予防に科学的根拠を提供します。

その他の価値ある情報

研究では、早期の栄養不良曝露がインスリン抵抗性やβ細胞機能障害と関連していることも明らかにされ、これが骨粗鬆症リスク増加の潜在的なメカニズムの一つである可能性が示唆されています。今後の研究では、これらのメカニズムをさらに探求し、骨粗鬆症の予防と治療に新たな視点を提供することが期待されます。