間皮瘤の世界的な負担の評価:傾向、社会経済的影響、アスベスト暴露——回顧的コホート研究
全球中皮腫負担の評価——トレンド、社会経済的影響とアスベスト曝露
学術的背景
中皮腫(Mesothelioma)は、主に肺の胸膜(pleura)に影響を及ぼすまれながんですが、腹膜(peritoneum)、心臓、または睾丸の膜にも発生する可能性があります。その希少性と長い潜伏期間のため、中皮腫はがん研究や公衆衛生政策においてあまり注目されてきませんでした。アスベスト(asbestos)は中皮腫の主要なリスク要因であり、1980年代以降その使用は広く制限されていますが、その遺産としての健康問題は依然として深刻です。本研究は、世界中の中皮腫の疾病負担、年齢、性別、地理的位置のトレンド、および社会経済的要因とアスベスト曝露が中皮腫の発症率に与える影響を評価することを目的としています。
論文の出典
本論文は、Ziran Zhao、Jiagen Li、Fengwei Tan、Qi Xue、Shugeng Gao、Jie Heによって共同執筆され、著者らは中国医学科学院北京協和医学院国家癌症センター/国家癌症臨床研究センター/腫瘍医院胸部外科に所属しています。論文は2024年7月2日に『International Journal of Surgery』誌にオンライン掲載されました。
研究のプロセスと結果
データの出典と研究デザイン
本研究では、2022年のグローバルがん観測所(Global Cancer Observatory, GCO)と2019年のグローバル疾病負担研究(Global Burden of Disease Study)のデータを使用しました。GCOは185か国の中皮腫の発症率データを提供し、グローバル疾病負担研究は350以上の疾患に関連する早逝と障害のデータを提供しています。研究では、多変量線形回帰分析を用いて、中皮腫の発症率と人間開発指数(Human Development Index, HDI)、一人当たり国内総生産(GDP per capita)、職業的アスベスト曝露との関係を探り、年齢と性別の影響を調整しました。
主な結果
- 世界中の中皮腫発症率:2022年における世界中の中皮腫症例数は30,870例で、男性の発症率(0.25/10万人)は女性(0.39/10万人)よりも高かった。
- 地理的分布:ヨーロッパは中皮腫発症率が最も高い大陸で、特に北欧地域(3,946例)が顕著でした。アジアがそれに続き、東アジア地域で最も多くの症例(5,815例)が報告されました。オーストラリアとニュージーランドでも発症率が高く、男性は1.2/10万人、女性は2/10万人でした。
- 年齢分布:高齢者(50-85歳)の発症率は若年層(15-49歳)よりも顕著に高かった。例えば、オーストラリアとニュージーランドの高齢者層の発症率は1,130/10万人を超え、若年層の発症率は207.8/10万人を下回りました。
- 社会経済的要因:HDIと一人当たりGDPは中皮腫発症率と正の相関を示しました。HDIが0.1増加するごとに中皮腫発症率は0.133増加し、一人当たりGDPが10,000ドル増加するごとに発症率は0.101増加しました。この関連性は高齢者層で特に顕著でした。
- アスベスト曝露:職業的アスベスト曝露は中皮腫発症率と有意に関連しており、全体のβ係数は0.122でした。この関連性は高齢者層でより顕著(β=0.195)でしたが、若年成人層では有意ではありませんでした(β=0.025)。
結論
研究によると、中皮腫の発症率は男性と先進地域で高く、特に北欧地域で顕著でした。社会経済的要因(HDIや一人当たりGDPなど)と職業的アスベスト曝露は中皮腫発症率と有意に関連しており、特に高齢者層でその影響が大きいことがわかりました。世界中の中皮腫発症率は全体的に減少していますが、女性における持続的な症例は、環境および職業的曝露の問題に引き続き注目する必要があることを示しています。
研究のハイライト
- グローバル分析:本研究は、中皮腫の世界的な負担を詳細に評価し、年齢、性別、地理的位置のトレンドを分析しました。
- 社会経済的影響:中皮腫発症率はHDIと一人当たりGDPと有意に関連しており、社会経済的状況が疾病負担に与える影響を強調しています。
- アスベスト曝露:職業的アスベスト曝露は中皮腫の重要なリスク要因であり、特に高齢者層でその影響が大きいことがわかりました。
- 地理的差異:北欧地域で中皮腫発症率が最も高く、この地域におけるアスベストの歴史的な産業使用を反映しています。
- 性別の差異:男性の中皮腫発症率は女性よりも高く、歴史的に男性が主導する産業における職業的曝露の役割を強調しています。
- 時間的トレンド:中皮腫発症率は全体的に減少しており、特に15-49歳の若年層でその傾向が顕著で、世界的なアスベスト規制と職業安全基準の改善を反映しています。
研究の意義
本研究は、世界中の中皮腫の疫学に関する重要な知見を提供し、社会経済的要因とアスベスト曝露が疾病負担に与える影響を強調しています。研究結果は、公衆衛生政策の策定と将来の研究方向性に重要な指針を与えるものであり、特に高発症地域や環境曝露リスクの管理において重要です。
その他の価値ある情報
研究では、アスベストの使用が制限されているにもかかわらず、その環境残留物が依然として重要な公衆衛生問題であることも指摘されています。今後の研究では、長期的な曝露の影響や、政策と介入策を通じて中皮腫発症率をさらに減少させる方法に焦点を当てるべきです。